僕がよく受ける質問の一つが「こんな支出は経費にできますか?」というものです。 特にサラリーマンの方は、払ったものが経費になると、嬉しい感覚がありますよね? でも、不動産運営の経費の金額的なランキング1位は、利息か減価償却 …記事を読む
サポートチームコラム
【東京・大阪・札幌・福岡・岩手・広島】2017年4月~5月の講演・セミナー・勉強会情報
5月に大家さん学びの会の広島支部ができる予定で、 その第1回の定例勉強会で、僕がセミナー講師をさせて頂く予定です。 広島ではフェア的なもので1回セミナー講師をしたぐらいで、 メインでお話するのは初めてですね。 大家さん学 …記事を読む
○○で法人化すると諸経費が安く済んでかなりお得!
先日、提携している司法書士さんから、いい情報を頂きました。 個人から法人を物件を移す時にネックになるのが、 登録免許税や不動産取得税などの購入諸経費です。 法人に物件を移すと、これらの諸経費が法人に掛かって …記事を読む
不動産投資が他の商売と大きく違う点は?
僕は、税理士業、そろばん教室、不動産投資等、様々なビジネスをしていますが、 不動産投資は他の商売と大きく異なる点があります。 それは、何かわかりますでしょうか? 僕が思う、不動産投資と他の商売の大きく違う点は、人にあまり …記事を読む
【残席9・5/27(土)・東京】不動産業者・FP・税理士必見!不動産投資コンサルタント1日養成講座
税理士の先生や、FPの先生、あるいは不動産コンサルの先生方に質問です。 顧問先や相談に来られた方から、こんな相談を持ちかけられたことはありませんか? 「先生、この中古物件を買おうと思っているんですが、どう思いますか?」 …記事を読む
消費税還付で最大どれぐらいの還付があるのか?
消費税還付が成功すると、建物に含まれる消費税が戻ってくるのですが、 最大、どれぐらいの金額が戻ってくるのでしょう? うちの顧問先で昨年の実績でいうと、最も大きい金額で、 5,600万円還付されたお客様がいます。 5,60 …記事を読む
銀行はどんな人にお金を貸すのか?
不動産投資は金額が大きくなるので、物件購入時には融資が必要になるケースが多いです。 「不動産投資は融資が肝」という人もいるくらいです。 では、銀行はどんな人にお金を貸したいのでしょう? これはもちろん銀行によっても多少、 …記事を読む
消費税還付で課税売上がポイントになる理由
少し消費税に詳しい方は、理解できると思いますが、 消費税還付を成功させるためには、課税売上がポイントになります。 課税売上というのは、消費税が掛かる売上ということで、 逆に消費税が掛からない売上は、非課税売上げといいます …記事を読む
【東京・大阪・札幌・福岡】2017年3月~4月の講演・セミナー・勉強会情報
現在、決まっている講演、セミナー、勉強会は次の通りとなっています。 お近くの場合や、内容にご興味がある方は、ぜひご参加くださいね! ▼東京 2017年3月18日(土) 大家さん学びの会(R)主催 定例勉強会 「知らないと …記事を読む
未来の数字を一緒に作ってほしいなら
皆さんは税理士と顧問契約していますか? もし顧問契約しているとすれば、その税理士は、事前にシミュレーションして納税額を教えてくれていますか? いきなり納税額を知らさせるとビックリしますよね。 数万円ならまだいいですが、1 …記事を読む