個人と法人で違う減価償却費
減価償却費は、物件を購入した年が一番難しくて、その翌年からは簡単になります。 なぜ物件を購入した年が難しいかというと、物件が中古の場合、まず建物の金額を算出し、 耐用年数をはじき出して、今年に対応する月分の減価償却費を計 …記事を読む
キャッシュフローよりも売却向けの投資法
今の不動産投資のメインは、毎年のキャッシュフローを得る目的の人が多いと思います。 毎年のキャッシュフローを得る目的であれば、融資の条件は、できるだけ長くすることが必要です。 そうすれば、元金の返済が小口になって、毎年のお …記事を読む
自己資金0でもキャッシュフローを生み出せるホームステイ型Airbnbセミナー!
ここ最近巷で話題になっているAirbnb。 いわゆる民泊ですが、これまで気になっていたのは法律のことですよね。 しかし、この民泊をホームステイとして活用すれば、合法でしかも自己資金がなくてもできるんですよ。 さらに、海外 …記事を読む
法人化で自分の退職金を積み立てる!
法人を作ると、その法人の役員になることができます。 でも、中小企業の役員や個人自営業者って、サラリーマンと違って退職金なんてありません。 だから、国が退職金の積立制度を用意してくれています。 それが、「小規模企業共済」と …記事を読む
自分の判断が正しいとは限らない?
サラリーマンが不動産投資をしようと思っても、なかなか周りに相談できませんよね。 僕も会計事務所の所員だったときは、周りに相談できませんでした。 なぜなら「投資なんて危ない」、 「そんな大きな借金をするなんて考えられない」 …記事を読む
消費税還付のパターン
物件を購入する時、あるいは建築する時、建物には消費税が掛かります。 税抜6千万円の建物だと、480万円が消費税です。 この消費税480万円は、何もしなければ戻ってこないのですが、 消費税還付の申告をうまくすると、全額が戻 …記事を読む
養子をとるとなぜ相続税対策になるのか?
資産家が養子をとると相続税対策に繋がるのは、知っている人も多いと思います。 では、なぜ養子をとると、相続税対策に繋がるのでしょう? 相続税の計算の中で、基礎控除というものがあります。 これは、相続税の対象になる財産の評価 …記事を読む
自己資金0でもキャッシュフローを生み出せるホームステイ型Airbnbセミナー!
ここ最近巷で話題になっているAirbnb。 いわゆる民泊ですが、これまで気になっていたのは法律のことですよね。 しかし、この民泊をホームステイとして活用すれば、合法でしかも自己資金がなくてもできるんですよ。 さらに、海外 …記事を読む
なぜ億単位の物件を簡単に買って失敗するのか?
先日、全国賃貸住宅新聞の編集長さんから、電話取材を受けました。 その中で「最近、物件を簡単に買う人が多くないですか?」という質問がありました。 でも、僕は「それは今も昔も変わりませんよ」とお伝えしました。 例えば、毎日の …記事を読む