親の不動産を(負債ではなく)お宝に変える方法とは?実体験から学べる大家さんのための大家さんによる相続勉強会





会場&ZOOM
勉強会申し込みフォームへ
こんな不安を抱えていませんか?

- 親の不動産、いくらの価値があるのか全く分からない…
- 相続事前対策しなくて大丈夫なのか、とても不安
- 賃貸管理って何からどう始めればいいの?
- 古い建物だけど、修繕はいつ必要?費用はどれくらい?
- 入居者とのやり取り、どうすればいいんだろう…
- 確定申告、何を申告すればいいの?間違えたらどうしよう…
- 親から物件を承継予定・済だが適切な経営方法がわからない…
1つでも当てはまるのであれば、
これはあなたのための手紙です。
こんにちは、
大家さん学びの会代表の
水澤健一です。
私は現在、7棟のアパート・マンション、
区分所有8戸、戸建て3戸の合計65世帯を所有し、
資産総額6億4,000万円、
年収6,100万円を達成しています。
さらに、アメリカ、カナダ、フィリピン、タイなど
海外不動産にも投資しています。
しかし、こうした状態になる前、
私自身、かつて義父から託された不動産を見て、
言葉を失いました。
10室のアパートで3室しか入っておらず、うち2室が滞納。
貸地の地代は45年以上前から値上げされず、契約更新も無し。
固定資産税は5年以上滞納し、
一部の不動産は差し押さえになっていました。
当時の私は会社員として
小規模な賃貸経営の経験はあったものの、
託された物件の状態は
あまりにも酷く、手に負えない状況でした。
相続事前対策を怠ると、
あなただけでなく
家族全員が苦しむことになります。
誰でも自分の家族を幸せにしたいと願っています。
しかし、相続した不動産を適切に管理できなければ、
あなたの大切な家族に多大な迷惑をかけることになるのです。

- 毎日のように空室や修繕の心配で眠れない夜が続く
- 家族との会話が減り、冷たい視線を感じるようになる
- 子供の教育費を削らざるを得なくなる
- あなたのストレスが高まり、家庭内の雰囲気が悪化する
- 配偶者が「こんなはずじゃなかった」と涙する
よく聞く話として、
親から相続した不動産の管理に失敗し、
毎月50万円もの赤字を抱え込み、
ついには離婚にまで発展してしまう、なんてこともあります。
彼は今、一人暮らしのアパートで
「あの時、正しい知識があれば…」と後悔の日々を送っています。
託された不動産で苦労した
私の実体験
親が亡くなった時、
「不動産を相続する」というのは、
実はとても過酷な試練です。
悲しみに暮れる間もなく、
突然大きな責任を背負わされるのです。
私が義父の不動産を引き継いだ時、
その経営状態は火の車でした。

- 入居者からのクレームが絶えない
- 建物の老朽化が進み、修繕費用が想定外にかさむ
- 固定資産税の滞納で差し押さえ
- 借地人とのトラブルが発生
私は会社員としての仕事をこなしながら、
この状況を何とかしようと奔走しました。
しかし、知識も人脈もなく、すべてが暗中模索でした。
夜中に突然の水漏れで呼び出されることもあり、
家族との時間も犠牲にせざるを得ませんでした。
妻からは
「いつまでこの生活が続くの?」
という言葉も。
このプロジェクトの完了には十数年もの歳月がかかりました。
不動産の相続は
「明日いきなり社長になる」
ようなもの
親から不動産を相続することは、
心の準備もなく
「明日から会社の社長をやってください」
と言われるようなものです。

- キャッシュフローの管理
- スタッフ(業者)の選定
- クレーム対応
- 資金調達
- 税務処理
- 空室対策
これらすべてを一人で、突然任されるのです。
1997年当時の私には、
経験も知識も人脈も不足していました。
しかし、
今あるような知識・経験と人脈(チーム)があれば、
3〜5年で完了できていたと確信しています。
相続した不動産は
「家族の幸せ」か「家庭崩壊」の
分かれ道
相続した不動産は、適切に管理すれば
家族を豊かにする貴重な資産になります。
しかし、知識がなければ、
あなたと家族の人生を狂わせる重荷になるのです。

- 毎月の安定収入を家族にもたらすか、
借金返済に追われるか - 子供の教育資金の確保か、
教育費削減を強いられるか - 将来への安心感か、
不安と焦りに苛まれるか - 家族からの尊敬と感謝か、
非難と不満か
その分かれ道は、
準備と知識にかかっています。
相続事前対策が
将来の資産拡大の基盤になる
知っていましたか?
相続が発生する前に十分な対策が出来ていれば、
それが後々、大きな資産になります。
そのままではお金を生まない負の資産も、上手く整理整頓をしていけば、
よりお金を生むプラスの資産を作る事が出来ます。
銀行は融資を審査をする際、
お金を生むプラスの資産かどうかを見ています。
言い換えれば、財務諸表(PL, BS, CF)を見て判断します。
学生時代の成績表や、会社での評価は全く関係ありません。

- 安定した経営(常に空室がゼロに近い)
- 返済に滞りは無いか?
- 納税はしているか?
- 現預金が積み上がっているか
これらを適切に管理し、健全経営の実績を作れば、
将来、あなたや家族が更にプラスの資産を増やしていきたいと
考えたとき、
銀行は喜んであなたにお金を貸してくれるでしょう。
ある会員さんは、
相続事前対策をした上で、相続後も健全に経営したことで、
更にプラスの資産を購入する際に
他の申込者より1%も低い金利で融資を受けられました。
これだけで、
仮に1億円の物件を2%→1%の低い金利で30年で融資を受けた場合、
10年で約600万円の手取収入が変わってきます。
逆に、相続物件の経営に失敗すると、
将来の融資は極めて困難になります。
ある方は、相続したマンションの経営に失敗した結果、
「ブラックリスト」に載ってしまい、
10年経った今でも新規融資を受けられないそうです。
親の不動産を
(負債ではなく)
“お宝”に変えるには?
親の不動産相続を成功させるために
必要なものは、たった2つだけです。
①利害関係抜きの正しいタイムリーな知識
②相続経験のある大家さんとの横のつながり
不動産営業マンやコンサルタントは、
時にあなたの利益よりも自分の利益を優先します。
また、本やネットの情報は古かったり、
あなたの状況に合っていなかったりすることも…
真に必要なのは、
今この瞬間に有効な正確な情報と、
すでに相続を乗り越えた大家さんの知恵なのです。
私が義父の不動産を引き継いだとき、
思わず口にしたのが、
「もっと早く教えてくれれば…」
でした。
30代前半、会社員としても多忙な日々の中、
不動産の整理整頓に追われ、
精神的・肉体的に病んでしまった時期もありました。

- 家族との会話が減り、家にいても心ここにあらずの状態
- 深夜までの作業で健康を害した
- ストレスで眠れない日々
- 貯金を切り崩して修繕費用に充てる日々
特に、今の日本の状況では予期せぬ出来事が
いつ起きるかわかりません。
1日でも早く準備することで、、
あなたとあなたの家族は、
私のような苦労から解放されるのです。
大家さん学びの会の知識で、
相続事前対策に成功した方の事例

- サブリース契約を解約する事で、一時は全空になったが、現在は満室になり手取り収入が増えた
- 郊外の物件は売却し、都市部に新たに物件を購入。満室経営が楽になり、資産価値も上がった
- 未接道の土地に隣地と土地を交換し4m道路を入れた事により自宅とアパート2棟建築することが出来た。土地の資産価値も上がる
- 商店街に接した好立地の店舗兼自宅を解体し、新たに貸店舗兼アパートを建て新たなキャッシュフローを生み出す事に成功
- 弟の共有名義のアパートの権利を買い取り、100%の所有権にした事で、それを元手に新しいアパートを融資を受けて購入


今すぐ準備して、
相続した不動産で家族の笑顔を守りたいあなたへ。
この相続勉強会を通じてあなた専用の不動産相続のロードマップがわかります。
29年の間で蓄積した
実証済みノウハウ
&先輩大家さん仲間と繋がれます
お申し込みいただくと、
同時に「大家さん学びの会」の
メンバー特典を利用することができます。
具体的には…

- 勉強会&懇親会での無料コンサルティング
相続経験者から直接アドバイス - 大家さん同士のお困りごと相談の場
孤独な戦いから解放 - 毎月30分の個別相談
あなただけの悩みに専門家が回答 - 信頼できる業者さんのご紹介
悪徳業者の被害から守る盾 - 毎月90分の相続勉強会(オプション)
- 有料個別相談90分(オプション)
- さらに手厚いサポートも
といったサービスを全国で提供し、
会員さんたちの不動産相続と、
賃貸経営をサポートしています。
さらに、大家さん学びの会に
入会するとこんな特典が!
特典1:動画ライブラリーにアクセス可能
過去3年間に大家さん学びの会で主催した
セミナー音声・スライドファイル
全てを視聴できます。
アーカイブ数は250本以上。
特典2:オンラインサロンを活用した個別相談で、
350万円が戻ってきたケースも!?
不動産相続で困ったこと、
ちょっとした相談をしたい時は、
メンバー専用のマイページを利用して、
メンバーの皆さんや
サポートチーム、専門家チームに
リアルタイムに相談できます。
実際のサクセスストーリー
ある会員さんは、
詐欺案件で
支払ってしまった手付金350万円について、
オンラインサロンで相談したところ、
適切なアドバイスを受けて
全額返金されました。
一人で悩まず、
仲間に相談することの大切さを
示す例です。
特典3:水澤健一本人による
個別相談と収支分析サービス
不動産投資歴29年の
水澤健一本人が、
あなたの相続物件の収支分析・
セカンドオピニオンサービスを
提供します。
不動産相続は、判断一つで
天国か地獄かが分かれることも。
重要な決断の際に、
年間数億円の資産を運用する
ベテラン大家さんの意見が
得られることは何よりの価値です。
他の不動産コンサルとの
決定的な違い
世の中には、
50万円、100万円、300万円の
不動産コンサルやセミナーがありますが、
全く面倒を見てもらえず、
とんでもない物件を売りつけられ、
前にも後ろにも進めなくなる
ケースも少なくありません。
その結果、家族との関係が悪化し、
深夜に一人涙することになった方もいます。
その点、大家さん学びの会は
21年以上、400名以上の会員がいる
実績があり、
安心・安全な運営を続けています。
また、物件斡旋を主目的としていないので、
偏りのない公平なアドバイスを受けることができます。
実体験から学べる
大家さんのための
大家さんによる
相続勉強会
メンバー参加費
4,400円
ビジター参加費
6,600円
参加できる方は、勉強会後のランチ会にも参加してください。
会場&ZOOM
勉強会申し込みフォームへ
もし今、行動しなければ…
不動産相続の準備は、
早ければ早いほど有利です。
準備なしに相続すると…
- 相続税の負担が増大し、家族の預金を切り崩すことに
- 物件の価値が下がり続け、資産価値が半減することも
- 空室率が上がり収入が減少し、家族の生活水準が落ちる
- 修繕費用が想定以上にかさみ、貯金がすべて消えていく
- 家族間のトラブルに発展し、兄弟姉妹との関係が永遠に壊れる
- 配偶者があなたを責め、「こんな人と結婚するんじゃなかった」と言われる
- 子供たちの教育費が捻出できなくなり、夢を諦めさせることになる
私は自分自身の経験から、
「もっと早く準備していれば…」と
何度も思いました。
この後悔をあなたには、
絶対にして欲しくありません。
「不動産相続は
準備が9割」
不動産相続を成功させるためには、
事前の準備と知識が9割を占めます。
準備を進めるのは早ければ早いほどいいです。
利害関係者ではない
不動産投資・賃貸経営の成功者からの
アドバイスを受けることが
必要不可欠です。
あなたの親から受け継ぐ不動産が、
家族に「幸せ」をもたらすか
「苦しみ」をもたらすか—
その選択はあなた次第です。
実際、義理の父親から受け継いだ
不動産がきっかけで、
私自身も不動産投資・賃貸経営で素人の状態から
資産形成ができるまでになりました。
ぜひ、その一歩を一緒に踏み出しましょう。
あなたと、そしてあなたの
大切な家族の幸せを守る
お手伝いができることを
楽しみにしています。
大家さん学びの会
代表 水澤健一
勉強会への参加について
メンバー参加費
4,400円
ビジター参加費
6,600円
参加できる方は、勉強会後のランチ会にも参加してください。
会場&ZOOM
勉強会申し込みフォームへ
Copyright © 大家さん学びの会 All Rights Reserved.