News & Web magazine

営業トークをアドバイスと勘違いしないように!

サラリーマンが不動産投資をしようと思っても、 なかなか周りに相談できませんよね。 僕も会計事務所の所員だったときは、周りに相談できませんでした。 なぜなら「投資なんて危ない」、 「そんな大きな借金をす...

入居者さんから感謝のお手紙までもらう空室対策とは?

僕は過去に、1棟10室のRCファミリーマンションを所有していました。 通算所有期間が7年でしたが、 1年目の稼働率、100% 2年目の稼働率、96.6% 3年目の稼働率、96.6% 4年目の稼働率 9...

最長7年間、固定資産税が安くなる?

固定資産税というのは、市区町村の税金で 毎年1月1日に不動産を所有している人に掛かる税金です。 不動産所得を得ている人にとって、この固定資産税というのは 経費の中でもトップ3に入るぐらい、金額の大きい...

法人化後のお給料で注意すべきこととは?

これは法人化を検討している方にお伝えしたいことです。 不動産所得が増えてくると、検討したいのが法人の設立です。 もし個人の所得税率が55%に達しているような方であれば、 法人の税率は最高で約33%です...

大家さんのための相続勉強会