News & Web magazine

売却で手残りを多くするための借入金の考え方とは?

物件売却時に手残りが多くなると、手元の現金が一気に増えるので、 不動産投資を進める上では、かなり有利になります。 そして、そのポイントの1つが売却時の残債。 どれほど借入金残高が減っているかが大きなポ...

年の途中で10室を下回った時の青色申告特別控除

年の途中で、個人で持っていた物件を売却して、 事業的規模でなくなるケースがあります。 そんな時、青色申告特別控除はどうなるのでしょう? 青色申告特別控除は5棟10室以上であれば、事業的規模とみなされて...

消費税還付をするための絶対条件は?

うちでは、物件を購入、建築する時の消費税還付を開業当初からやっています。 消費税還付が成功すると、建物分の消費税が戻ってくるので、 自己資金を早期に回収することが可能となります。 でも、成功させるため...

融資を受けやすい決算書とは?

物件を持つと、必ずしなければいけないのが、確定申告です。 個人であれば、所得税の確定申告を12月で締めてしないといけませんし、 法人であれば、法人の決算申告を決算月で締めてする必要があります。 ただ、...

消費税還付で購入諸経費を賄う?

物件を購入するときは、諸経費が掛かります。 不動産取得税や登録免許税は、固定資産税評価額によって計算されるので、 一概には言えませんが、次のパーセンテージぐらい掛かります。 ・中古物件 物件価格の約7...

大家さんのための相続勉強会