大家さん学びの会 全国大会

[myphp file=’zenkoku/button’]

こんにちは、
大家さん学びの会 本部・代表の水澤健一です。
大家さん学びの会の10周年を機に、
年に1度開催する様になりました「全国大会」ですが、
今年は札幌で開催する事になりました。
「第5回全国大会」の学習コーナーのテーマは、
「不動産投資、賃貸経営、副業による自己資金の増やし方」
になります。
融資の出辛くなった現状で、いかに、自己資金を増やし、
物件を探し、購入や建築をし、しっかりと運営していくか、
講師の皆様から、しっかりと学んで行きましょう。
講師は、北海道大家塾・塾長の原田哲也様
副業アカデミー・代表の小林昌裕様、玉崎孝幸様をお招きし、
セミナーと対談を行って頂く予定となっております。
全国の支部(札幌、岩手、東京、関西、広島、福岡、大分)の
代表、副代表、運営メンバーも参加をさせて頂きます。
また、賃貸経営には欠かせないパートナーである、事業者の方、
士業の方も多数参加されます。
翌日は、ジンギスカンを食べながらの交流会も予定しております。
一緒に、学び、話し、飲んで、食べて、大いに盛り上がって行きましょう。
札幌で皆様にお会いし、お話をさせて頂く事を楽しみにしております。
大家さん学びの会
本部・代表 水澤 健一
当会のミッションは、「メンバーとそのご家族が、健康で、金銭的、時間的、心に「ゆとり」があり、幸せを感じ、社会貢献をしながら、楽しい人生を送れる様、本コミュニティーを通じて、サポートをし続ける事」です。
幸せを感じつつ、自分が好きな時に、好きな人と、好きな場所で、やりがいに満ちた仕事をし、家族、友人、社会を幸せにしませんか。
「大家さん学びの会」の理念
- 1. メンバー全員が生徒であり、先生であるとし知識の相互扶助をおこなう
- 2. オーナー、事業者・士業、入居者の三者がメリットを得られる、win-win-winの賃貸経営を目指す
- 3. 賃貸経営を通じて地域・社会に貢献する
賃貸経営は一人では成り立ちません!三方善しのパートナーシップを目指します
大家仲間ができる
これから不動産を購入、相続して賃貸経営を始める方、経営を始めて長い方など、多くの大家仲間に出会えます。
定例勉強会
多くの事は当日開催される「学習コーナー」や「情報交換」の時間にほとんど解決出来てしまいます
頼れる専門家
その場で解決出来ない難しい事や、長期化しそうな事については、それらを解決出来る事業者の方、士業の方、専門家の方をご紹介する事が出来ます。
[myphp file=’zenkoku/button’]
下記がタイムテーブルです。※事情により変更になる場合があります。予めご了承ください。
司会進行:本部・副代表 西山雄一
2019年6月8日(土)
09:30 – | 受付開始 |
---|---|
10:00 – 10:30 | 大家さん学びの会 概要説明 (本部代表・水澤健一より) |
10:30 – 11:30 | 第1部「成功する大家さんマーケティング」 講師:北海道大家塾 塾長 原田 哲也様 |
11:30 – 12:30 | 第2部「対談」 北海道大家塾 塾長 原田 哲也様 & 大家さん学びの会札幌 代表 川上貴史 |
12:30 – 13: 30 | 昼休憩 ランチ (ホテルのお弁当を配布いたします。お弁当は参加費に含まれます) |
13:30 – 15:30 | 第3部 副業アカデミー
セミナー1「自己資金をどんどん増やす8つの副業」 セミナー2「戸建投資から一棟投資へ!融資が厳しい今でも通用する不動産投資ノウハウ」 |
15:30 – 16:30 | 北海道大家塾、「大家さん学びの会」各支部、パートナー企業についてのご紹介 |
15:30 – 16:30 | 名刺交換会 |
17:00 – 19:00 | 懇親会 |
19:00 – | すすきの近郊で二次会 (自由参加です。各自自費で5000円程度) |
2018年6月9日(日)
10:00 – 12:00 | 物件視察会 (2〜3物件) ※車両の都合により、メンバー優先で先着順10名です。 すすきの駅周辺に集合し、車で移動します。 |
---|---|
12:00 – 14:00 | ジンギスカン交流会 会場:キリンビール園【アクセス】 |
14:00 | 解散 |
[myphp file=’zenkoku/button’]
特別講師が賃貸経営や副業に関する知識・経験のシェアを行います。ここでしか聞けない情報が満載です。
第1部「成功する大家さんマーケティング」・第2部「対談」

講師:北海道大家塾 塾長 原田 哲也様
宅地建物取引士
J-REC公認不動産コンサルタント
賃貸不動産経営管理士
一般財団法人日本不動産コミュニティー北海道支部 支部長
オーナーズビジョン株式会社 代表取締役
昭和47年(1972年)北海道北見市生まれ。
大学在学中に宅地建物取引主任者の資格を取得し、建設・不動産業界に進む。
平成6年大学卒業後上場ハウスメーカーに就職。おもに個人住宅の建設営業として約7年間従事する。
その後、札幌のアパート建設専業メーカーに勤務。おもに地主さんの土地活用やアパートの建設の営業に従事する。
さらに、北海道有数の賃貸仲介会社の建設部門に移り、新築投資アパートの企画、販売に従事する。
また、サラリーマン時代に不動産投資も開始。
現在合計3棟30世帯を経営する、現役の大家でもある。
大家業を自分で始め、様々な大家さんと出会い、大家さんの為の真のアドバイスや提案を行うには、自分自身がしがらみの無い立場にならなければ語れないと決断し、2010年1月に独立しオーナーズビジョン株式会社を設立する。
現在は、浦田健氏に師事し、札幌のパートナーコンサルタントとして、クライアントの利益を最優先の土地活用、投資用不動産取得サポート、不動産実務検定の講座開催等、大家さんのバックアップ業務を行っている。
セミナーの内容
第1部では成功する大家さんマーケティングについて、
第2部では大家さん学びの会札幌 代表 川上貴史と3つのテーマで対談します。
対談後に質問コーナーもあります!
テーマ1 管理
- 客付けの強い管理会社と悪い管理会社の特徴は?
- 管理会社とのやり取り
- 掃除
- 管理で気をつけていること
テーマ2 物件取得
- よい物件情報をもらうために、業者として心がけている事は?
- どっちが好き? 新築or中古
- 物件を購入する時の選定基準は?
- 自己資金別物件取得の道
(30万円・200万円・500万円・1,000万円・3,000万円)
テーマ3 賃貸経営全般
- 今までで一番困った入居者
- 種銭を作る方法
- 一物件一法人について
テーマ4 来場者・ファシリテーターからの質問
ファシリテーター 西山 副代表
第3部 副業アカデミー セミナー2「自己資金をどんどん増やす8つの副業」

講師 :副業アカデミー 代表 小林昌裕様
「収入の柱を増やし、人生を選べるようになる」を理念とする副業アカデミー代表。
明治大学リバティアカデミー「金融マネジメント入門」講師。
1982年東京都板橋区生まれ。ロバート・キヨサキ氏の著書『金持ち父さん 貧乏父さん』を読んだことをきっかけに、2009年にサラリーマンをしながら副業で不動産賃貸経営を始める。区分マンション・都内シェアハウス・地方一棟マンションなどを保有して年間の家賃収入が3,000万円を突破。また、不動産賃貸経営以外にも20余りの副業を実践し年間収益が1億円を超え、2014年にサラリーマンを卒業。現在は副業を教える学校「副業アカデミー」の運営をしながら、さまざまな大学・企業・団体での講演などを通じて、あらゆる人の収入の柱を増やすために幅広い活動をしている。
セミナーの内容
「戸建投資から一棟投資へ!融資が厳しい今でも通用する不動産投資ノウハウ」 不動産投資にとって重要な自己資金を増やすための副業ノウハウを紹介します。
第3部 副業アカデミー セミナー1「戸建投資から一棟投資へ!融資が厳しい今でも通用する不動産投資ノウハウ」

講師 :玉崎孝幸様
不動産投資家・キャリアコンサルタント(国家資格)
1979年生まれ。埼玉県出身。全国紙新聞社、大手教育サービス会社を経て、2016年独立。サラリーマン時代に不動産投資を始め、4年間でサラリーマンとしての収入を超えるキャッシュフローを得ることに成功。
現在は一棟マンションや戸建などの賃貸物件計47戸を経営している。
将来に不安を持っている20代~40代のサラリーマンを中心に300人以上の相談に乗ってきた、お金とキャリアの専門家。
1児の父として育児に力を入れるイクメンでもある。
【著書】
『不動産投資でハッピーリタイアした元サラリーマンたちのリアルな話』(共著、青月社)
セミナーの内容
「戸建投資から一棟投資へ!融資が厳しい今でも通用する不動産投資ノウハウ」 戸建から始めて一棟物件へ展開する話をします。北海道で買った物件の話もします。
[myphp file=’zenkoku/button’]
開催日 | 2019年6月8日(土)・9日(日) |
---|---|
参加定員 | 100名 |
会場 | 札幌すみれ ホテル (北海道札幌市中央区北1条西2) 【 公式サイト | アクセスマップ 】 |
懇親会会場 | 会場内の施設を利用予定です。 |
参加資格 | 大家さん学びの会メンバーおよび非会員ビジター(ビジター参加は2回まで) |
参加費 | こちらをご確認ください |
参加費について
早割がお得です!(4/30 23:59まで)
お早めにお申し込みください。
早割は終了しました。
6月8日(土)
勉強会のみ(お弁当代含みます)
メンバー | 通常:8,000円 |
---|---|
ビジター | 通常:1万円 |
勉強会&懇親会(お弁当代含みます)
メンバー | 通常:1万2,000円 |
---|---|
ビジター | 通常:1万4,000円 |
6月9日(日)
ジンギスカン交流会参加費
メンバー | 6,000円 |
---|---|
ビジター | 7,000円 |
物件視察
ジンギスカン交流会に参加される方のみお申し込みできます。※参加費は別途かかりません。
メンバー優先・先着順10名様です。
お申込み方法
下記のフォームからお申し込み下さい。