News & Web magazine
  1. HOME
  2. お知らせ・ウェブマガジン
  3. 借入の元金返済が経費にならない理由とは?

借入の元金返済が経費にならない理由とは?

今日は基本的なことですが、よく質問されることをご紹介します。

その質問とは、

「なぜ借入金を返済してお金が出ているのに経費にできないんですか?」

という質問です。

大家さんの感覚では、お金が出ていくと、経費になると思っている方がいらっしゃいます。

なぜ経費にならないのか?

僕がわかりやすくご説明しましょう。

物件そのものだとわかりにくくなるので、

建物の修繕で考えてみましょう。

例えば、屋上防水や外壁の修繕で1千万円掛かるとします。

手持ちのお金が少ないので、1千万円銀行から借りてきました。

そしてその1千万円を使って、修繕しました。

税金上では、この1千万円を使ったときに経費にします。

と、いうことはこの時点で経費にしているわけです。

その後、銀行に対して毎月の返済が始まります。

すでに使った1千万円は経費にしてしまっているので、
この返済分を経費にすると、経費の二重計上になってしまいますよね。

だから毎月の返済は借りたお金を返しているだけで、経費にはならないんですね。

この点を誤ると、シミュレーションができないので気をつけてくださいね。

お知らせ・ウェブマガジン

お知らせ・ウェブマガジン一覧
大家さんのための相続勉強会