勉強会・懇親会・セミナー
  1. HOME
  2. 勉強会・イベント
  3. 2025年6月21日(土)第十一回全国大会&懇親会 in 大分・別府

2025年6月21日(土)第十一回全国大会&懇親会 in 大分・別府

  • 開催日時:2025年6月21日(土)11:00-18:00(懇親会19:00-21:00)
  • 場所:大分・別府
  • 定員:100名

皆様、大変お待たせしました。
2025年6月21日(土)大家さん学びの会 第十一回全国大会@大分・別府の受付を開始します。

スケジュール

●「大家さん学びの会」全国大会

10:30 受付開始

11:00 – 11:40 本部・支部代表者から、各拠点の活動について

12:00 – 13:00 セミナー1
【タイトル】
令和の時代の賃貸経営術「経営者として問われる経営力
【講師】
株式会社テラスバ 常務取締役 佐藤準基 様

13:00 – 14:00 ランチ・休憩(お弁当・飲みもの付きです)
下記が会場で行われます。
・協賛企業の個別相談
・社会貢献の方の寄付のお願い。

14:30 – 15:00 セミナー2
【タイトル】
不動産投資専門税理士が教える「物件売却益超節税法」
【講師】
叶税理士法人 代表税理士
大家さん学びの会関西支部代表 叶温(かなえ ゆたか) 様

15:00 – 15:10 休憩

15:10 – 16:10 セミナー3
【タイトル】
金価格が上昇を続ける今がチャンス!
「不動産 with ゴールド」で始める至極の不動産投資
【講師】
アールトラスト・インベスターズ株式会社 代表取締役
小川竜一 様

16:10 – 16:20 休憩

16:20 – 17:50 セミナー4
【タイトル】
インフレ、金利高を追い風にする不動産経営
【講師】
税理士法人 とりやま財産経営 代表税理士
鳥山 昌則 様

17:50 – 18:00 アンケート記入、回収

18:00 – 19:00 懇親会準備・会場転換

19:00 – 21:00 予定【懇親会】
詳細は当日参加者にお伝えします。

 

講師のご紹介

【講師】
株式会社テラスバ 常務取締役 佐藤準基 様
【プロフィール】大分県大分市生まれ
新卒にて地元信用金庫に入庫。8年間、得意先係として融資業務を中心に中小企業に対する支援を行う。2018年、株式会社CITV大分(現:株式会社テラスバ)に入社。主に売買仲介・任意売却案件で実務経験と積み、前職の経歴を活かし、不動産オーナーの経営コンサルティング業務を行う。
2022年に同社、常務取締役に就任し、経営戦略の立案、マネジメント業務、人材育成に注力している。
【資格】
CPM(米国不動産経営管理士) CCIM(米国不動産投資顧問) 宅地建物取引士 任意売却取引士 他

【タイトル】令和の時代の賃貸経営術 「経営者として問われる経営力」
【概要】
勤めていた金融機関の営業経験上いろいろな賃貸経営者を見てきました。成功しているオーナー、失敗したオーナーの経営能力の違い、これから成功するために必要な経営者としてのスキル 金融機関・不動産コンサルティング両現場の経験者の立場から包み隠さずお話しさせていただきます。
————–

【講師】
叶税理士法人 代表税理士 叶温(かなえ ゆたか) 様
【プロフィール】
税理士・AFP・宅地建物取引士・管理業務主任者。
大学卒業後、広告代理店の営業として3年間勤務。その後、税理士を目指し会計事務所に転職。
平成18年の会計事務所勤務時代に年収400万円で、1億円のマンションをフルローンで購入。 不動産投資を実践し、不動産を購入する前からコンサルティングのできる税理士として、不動産投資に特化した節税・キャッシュフロー改善ノウハウを駆使する。
著書に『大家さん税理士が教える 不動産投資で効率的にお金を残す方法』(ぱる出版)、
『大家さん税理士が教える 不動産投資「お金の残し方」見極め法』(ぱる出版)、他計4冊がある。

【タイトル】不動産投資専門税理士が教える「物件売却益超節税法」
【概要】
物件を売却すると数百万円、時には数千万円の利益が発生することがあります。
それはとても嬉しいことですが、問題は税金!
少しでも節税をして、手元にお金を残したいですよね!
物件売却益が発生した時の効果的な節税方法について、不動産投資専門税理士が、わかりやすくお伝えします!
————————

【講師】
アールトラスト・インベスターズ株式会社 代表取締役
小川竜一 様
【プロフィール】
・アールトラスト・インベスターズ株式会社 代表取締役
・コインパレス公式アンバサダー
・THE GOLD ONLINE(幻冬舎)講師
2003年にFXで投資デビュー。
雑誌で得た知識だけでスタートしたため、わずか15分で3,000万円のマイナスを出してしまう。
それがきっかけで真面目に投資の勉強に励み、1億1千万円の利益を出すまで持ち直した経験を持つ。
また中長期投資では、2013年よりスタートした米国ETFで、6,000万円以上の利益を出すことに成功。
今現在は海外投資を含むその他の投資案件、ブリタニア地金型金貨、モダンコイン、アンティークコインなども含め、1億円以上の利益を出し続けている。
現在は自分自身の投資失敗の経験を元に、英国GOLDと米国ETFを柱としたDEVOTION GOLD CLUB(オンラインスクール)を開校し、投資の本質を発信し続けている。
経営者・富裕層・医師・会社員・主婦・学生など沢山の生徒さんを全国に抱え、その中から多くの個人投資家の実績者も輩出。
自身はキャンピングカーで全国を飛び回り投資研究・仕事・遊びと、自由な生活を楽しんでいる。

【タイトル】
金価格が上昇を続ける今がチャンス!
「不動産 with ゴールド」で始める至極の不動産投資

【概要】
============================
なぜ、いま「地金型コイン投資」なのか?
============================

混沌を極める世界情勢が続くなか、上昇を続ける「金」。
去年だけでも+46%、過去30年間にわたり価格が上がり続けていることからも、その強さがわかるのではないでしょうか。

それゆえ、世界の富裕層や著名な投資家たちは、ゴールドに注目しています。

このゴールドと不動産を掛け合わせると、どんなことが起こるのか???
「不動産 with ゴールド」は、最高の安定とリターンを得られる究極の方法だということに気がれることでしょう。
いま持つべきものは「日本円という法定通貨」ではなく「世界最強の無国籍通貨ゴールド」なのです。

本セミナーでは、他の手法にはないゴールド投資の優位性をはじめ、芸術性や機能性など、その魅力を存分に語ります。
「不動産 with ゴールド」を知らなかった方はもちろん、すでに始めている方も必見のセミナーです。

————–
【講師】
税理士法人 とりやま財産経営 代表税理士
鳥山 昌則 様
【プロフィール】
https://www.toriyama-ac.com/
鳥山 昌則(税理士、行政書士、宅地建物取引士、不動産コンサルタント、調理師)
1959年 福井県勝山市生まれ
1979年 福井県立短期大学 経営学科卒業後すぐに上京。
水道橋のお蕎麦屋さんで住み込みのアルバイトをしながら専門学校に通い、
22歳で税理士5科目(簿記、財務諸表論、法人税、所得税、相続税)合格。
23歳 大原簿記学校日商1級受験科講師
27歳で税理士登録。鳥山会計事務所創設
30歳で宅地建物取引業登録
2013年 税理士法人鳥山会計に改組
2018年 税理士法人とりやま財産経営に商号変更。池袋と銀座で事務所営業
2020年 アパートマンションの消費税還付を多数実現、税務調査に強い闘う税理士として活躍中
首都圏限定所有不動産 90棟 900戸
不動産投資額 188億円
(戸建、シェアハウス、マンション、アパート、事業用ビル、旅館ホテル)

【タイトル】 インフレ、金利高を追い風にする不動産経営
【概要】「インフレ突入、金利上昇の今、これから不動産投資・賃貸経営をどの様に取り組みますか?」
投資額188億・家賃13億のギガ大家税理士が実践している手法や、現在注目している物件などを紹介します。

————–
【講師】
NPO法人ウィッグリング・ジャパン代表理事 上田あい子 様
https://wig-ring.info/

【プロフィール】
福岡県出身 西南学院大学商学部経営学科卒業
KBC九州朝日放送株式会社入社後、子育てをしながら、11年間テレビ番組制作の現場業務に従事。情報ワイド番組、医療情報番組、音楽番組、育児情報番組、スポーツ番組、観光番組、ドキュメンタリー、報道ニュースなど多種多様な番組制作に携わる。
放送局在職中に、「自分らしいワークライフバランス、女性の人生と仕事」について関心を持ち、異業種の女性たちで、意見交換や交流会を行う女性コミュニティ「チアーズ」を結成。全国の女性コミュニティ団体との連携を通じて、女性のライフステージの変化と購買心理行動との関係性を研究、女性に響くアプローチ方法の調査を重ね、コミュニティマーケティング、口コミマーケティング理論、女性の心を掴む仕掛けの作り方、女性の人材育成プログラムなど、女性のQOL、ワークライフバランスのための動向調査が体系化され、女性に特化したマーケティング事業の基礎を作る。また、メディアでの経験を生かし、社会に注目されるコンテンツの作り方など、話題性のある仕掛け、メディアコーディネイトとPR理論に基づいた企業価値を高める企画立案が得意。

【タイトル】
NPO法人ウィッグリング・ジャパン
ウィッグが想いをつなぐ
あなたが誰かを 誰かがあなたを 今日を支えるチカラになる

【概要】
私たちは2010年から10年にわたり、約1,000名の女性がん患者のサポートをして参りました。
具体的にはがん闘病中にかつらをレンタルするというサービスを提供しておりますが、実際、患者さんと接しておりますと、
症状も治療も副作用の状況、年齢や環境など、ひとりひとり違うものですので、
それぞれに先が見えない不安を抱えて治療にのぞんでいらっしゃることをお話されます。
当団体では、同じ経験をしたスタッフが患者対応するというピアサポートを取り入れることで、心のケアにも注力しております。
今後も、闘病経験者に協力してもらいながら、これからがんと闘う方に寄り添い、ウィッグを通じて勇気を届ける活動を続けて参りたいと思っております

会費について

全国大会&懇親会 21800円
全国大会のみ 13000円
全国大会のみ(ZOOM) 13000円

▼2025年6月21日(土)第十一回全国大会&懇親会 申し込み

下記リンクから項目入力と参加費の決済をお願いします。(クレジット決済のみ)

【申込み注意点】

一般参加は2回まで可能です。3回目以降は会員になる必要があります。会員特典は「こちら
会員の方は参加費が優遇されています。必ず「会員マイページ」より申込み下さい。

※クレジットカード決済はPAYPALというシステムを使用しております。
PAYPALは世界で1億人以上の方が使っている大変信頼性の高い決済システムです。

【定例勉強会キャンセル規定】
申込み後に参加できなくなった時は早めに連絡をお願いします。時期により返金額が変わりますので注意下さい。
全てPaypal口座への返金になります。
・開催日2週間前まで 全額返金
・開催日4日前まで 1000円差し引き返金
・開催日前日午前中まで 半額返金
・開催日前日午後以降、および連絡なし 返金なし

※定例ミーティング&懇親会の参加票は決済終了後、送信されるメールの中にあります。「迷惑メールフォルダ」も含め確認下さい。

関連勉強会・イベント

大家さんのための相続勉強会