大家さん学びの会 いわて支部

大家さん学びの会 いわて支部
今後の勉強会開催情報
2025年
8/23(土)、10/25(土)、12/13(土)
2026年(仮)
2月、8月を除く第四土曜日
入会・勉強会参加について
ご入会の前に、定例勉強会&懇親会にご参加下さい。
ご自身に合うかどうかご判断をして頂き、その上でご入会をするようお願いいたします。
ビジター参加は2回まで可能です。
すでに一回以上、ビジター参加して頂いた方で入会をご検討の方は、ご入会手続きをお願いいたします。
-
ビジター参加について
ご入会の前に、まずはビジターでご参加下さい。
-
入会特典
総合サービスと特典をご紹介します。
-
会費・入会申し込み
会費と入会申し込みについてご案内します。
-
新規入会ガイド
Paypalでの支払い方法についてご案内しています。
-
パートナー
賃貸経営をサポートする企業様、専門家様向けに「パートナー」という会員種別があります
-
「大家さん学びの会」会則
入会前にご確認下さい。
新規入会ガイド
Paypalの仕様変更で一部のオンラインバンキング口座が、引き落とし元として利用できるようになりました。 詳細はこちら。Paypal口座を持たれていない方向けに「新規入会ガイド」を作成しました。参考にされてください。
Paypal口座お持ちの方はPaypalアカウントを入力ください。
Paypal口座をお持ちで無い方はPaypalアカウントとして使うメールアドレスを入力ください。
ここからPaypal口座新規の方向けです。
定期決済に銀行口座を利用されたい方(使う銀行口座がオンラインバンキング利用可能な方)
※Paypalに利用できるオンラインバンキングは一部です。こちらを確認ください。
支払いにオンラインバンキングを利用される方は「銀行」をクリック
Paypal口座を新規取得します。姓、名、メールアドレス、パスワードを入力し「次へ」をクリック。※メールアドレスは充分に確認ください。
続いて、郵便番号、住所、電話番号を入力して「同意してアカウントを開設」をクリック。
これでPaypal新規アカウントが作成されます。メールを確認ください。
続いて銀行を選択します。現在一覧にある銀行のみ対応のようです。注意ください。
他の銀行口座は「銀行を検索する」から利用可能かどうか解ります。オンラインバンキングの利用契約がある銀行を選択されてください。
口座番号を入力し「銀行を登録」とすると、オンラインバンキングシステムに切り替わり全てオンラインで手続きできます。
●定期決済にクレジットカードを利用したい方クレジットカードを選択した場合は、クレジットカードとPaypalアカウントの同時作成になります。メールアドレスの入力が正しいか今一度確認ください。
入会特典
アパート・マンションオーナー、不動産投資を勉強中の方を対象に、下記の総合サービスと特典が提供されます。
基本サービス
付加サービス
オプション(有料)サービス
特典1メンバー価格で【定例勉強会、セミナー、合宿等】に参加
同じ目的・目標を持つ仲間との知識の共有や情報交んでも相換、喜び、苦労を分かち合える仲間との出会いの場です。
沢山、相談事、質問を持ってきて下さい。全てその日のうちに解決出信頼のおける事業者・専門家の紹来ます。
前半の学習コーナーでセミナーを行い、後半に情報交換会、その後、ほとんどの方が懇親会まで参加されます。

特典2平日夜のディナー懇親会毎月開催
テーマは、
【美味しく、楽しく、健康で、不動産投資・賃貸経営で成功し続ける!】
です。
特典3セミナー音声又は動画の視聴 (年間40本以上、アーカー部は200本以上)
なかなか勉強会に出席できない方や、他の支部のセミナーが聞きたい方、また、繰り返し聞いてより理解を深めたい方の為に、全国で開催される定例勉強会のセミナーの音声と資料をダウンロード提供しています。
何度も好きな時に聴くことが出来る為、ミニ・セミナーのノウハウを自分の頭に浸透させることが出来ます。
特典4オンラインサロン(掲示板)
不動産投資・賃貸経営で困った事、ちょっとした相談をしたい時は 、メンバー専用のマイページを利用して、メンバーの皆さんや、サポートチーム、専門家チーム、パートナーにリアルタイムに相談したり情報交換することが出来ます。
仕事やプライベートの都合で定例勉強会に参加できない方、支部の無い地方在住の方でも、メンバー専用マイページで多くのメンバーと交流することができます。
メンバー専用マイページには次の機能が提供されています。
・オンラインサロン(掲示板)・・・ オンラインサロンを使う事で、日々の活動について日記を書いたり、質問をする事が出来ます。
・ダウンロード・・・ こちらから全国の支部で行われるセミナーの音声とスライドをダウンロードし、視聴して頂く事が出来ます。年40本以上の音声・スライド(PDF)が手に入ります。
・問い合わせ・・・ サポートチーム(運営メンバー)に直接問い合わせが出来ます。
・履歴・・・ 定例勉強会&懇親会の参加履歴、問い合わせ履歴、支払い履歴を見る事が出来ます。
・個人設定・・・ 個人のプロフィールを登録・変更することが出来ます。
シンプルで使い易い画面と、ストレスを感じさせない操作性を備えています。
特典530分個別相談by ZOOM/月
インターネット会議サービス「ZOOM」で、大家さん学びの会サポートチームの水澤健一か西山雄一に相談ができます(要予約)
特典660分なんでも相談会by ZOOM/週
毎週火曜日の朝6時~7時の60分、メンバー限定で
「ZOOMなんでも相談会(メンバー特典)」
を行っています。
世界中、インターネットが繋がれば、どこからでも参加出来ます。
そして、初心者、初級、中級、上級者に関わらずご参加が出来ます。
*:当会では、次の様に定義しています(あくまでも目安です)。
・初心者(これから1棟目を購入する方)
・初級者(1~2棟)
・中級者(3棟~9棟)
・上級者(10棟~)
定例勉強会・懇親会では参加人数が多い為、
代表・水澤健一、副代表・西山雄一が直接お話する時間はとても限られています。
是非、この時間を上手く使って、日頃、悩んでいる事、判断に困っている事などお気軽にご相談下さい。
私達が回答出来ない場合は、適切な専門家におつなぎします。
特典790分個別相談by ZOOM又は対面/オンデマンド 物件購入前の収支分析/セカンドオピニオン(REITISS利用)(有料オプション)
REITISSマスター・コンサルタントの水澤健一が、収益物件購入前の収支分析・セカンドオピニオンサービスをメンバー特別価格で提供させて頂きます。
REITISS (リーティス)は、不動産投資家・大家さんが不動産投資・賃貸経営で成功するために叶税理士法人が開発したシミュレーションソフトです。
REITISSマスター・コンサルタントは、REITISS(リーティス)の認定講座を受け、審査に合格したコンサルタントです。
特典8RGC不動産投資・賃貸経営グループ指導/6ヶ月コース(有料オプション)
【対象者】
1. これから1つ目の収益物件を購入する方
2. 十分に学ばずに購入して困っている方
3. 親から受け継いだばかりで賃貸経営に困っている方
お金を払って、知識・経験を買うマインドがあり最短で成果を出したい強い心構えがある方の為のグループ指導サービスです。
特典9税金塾unlimitedサブスクリプション視聴(月額2,970円が無料)コンテンツ数100以上


特典10信頼のおける事業者・専門家の紹介
各種専門業者をお探しの方に、信頼できる事業者をご紹介しています。
また大勢の会員さんがまとめて仕事を依頼することによって、割引などの特典を受ける事が出来ます。
ご紹介出来る専門家・事業者の例
弁護士、税理士、司法書士、
行政書士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、社会保険労務士、測量士、生保・損保、遺品整理、被災調査、光ファイバーインターネット、24時間365日対応のコールセンター、電子キー、自動販売機、あらゆるコスト削減、原状回復、リノベーション、太陽光発電、プロパンガス料金削減、宅配ボックス等、ご相談下さい。
特典11物件ポータルサイトnice room掲載(〜10棟)
写真と説明を登録するだけで、自分のアパート・マンションの紹介用ホームページを作れます!
もちろんスマホにも対応!リコーThetaなどの360度写真やその場に居るようなVR表示も出来ます。
↓こんなホームページが簡単に作れます
デザイナーズマンション felicita

一般の方は【2物件まで無料で】登録できます。(※大家さん学びの会会員のメールアドレスとnice-room.jp登録メールアドレスが同じ場合)
大家さん学びの会のメンバーは【10物件まで無料で】登録できます!!
特典12不動産投資シミュレーションツール(購入・売却)REITISS 上限登録物件数が3→6物件に


特典13海外不動産視察ツアー参加権
海外に一人で行くと、つまらないですし、
一人で交渉、判断するのは、
かなりハードルが高く、リスクも高くなります。
複数のメンバーでチェックすれば見落としを軽減可。大勢で行くと楽しいです!!

特典14【金持ち父さんマインド】を英語と日本語で学ぶビデオレッスン【月額6,600円が無料】
すぐに18ケ月分のビデオレッスンを無料で視聴する事が出来ます。
ロバートキヨサキの金持ち父さんマインドを学びながら、英語に触れる習慣化が出来ます。
また、学びの習慣化の為に毎月フォローアップ勉強会を行っています。
ある程度、英語に慣れたら、次の勉強会をお勧めします。
【アメリカ不動産投資を英語と日本語で学ぶ勉強会(毎週水曜日午前6時~ZOOM)】
3,300円(税込)/月、お試し参加1,100円(税込)/回
英語に触れる習慣を付けたい方は、是非ご参加下さい。
何事も習慣化が出来れば、成功したも同然です。
例えば、ダイエットもそうですよね。
将来、英語圏で不動産投資をする際に、英語でやり取りをするスキルを付け、より良い物件を取得するのを目標にします。
不動産投資・賃貸経営サポート企業・士業向け「パートナー」
パートナーとは
賃貸経営をサポートする企業様、専門家様向けに「パートナー」という会員種別があります(会に関わる事でビジネスに発展する可能性のある方は「パートナー」となります)。
大家さん学びの会と共に末永く成長して行きたいと強く思われる企業様、専門家様は、お問い合わせフォームからご連絡をお願い致します。
直接、ミーティングをさせて頂いた上で、WIN-WIN-WINの関係を作れるかどうかを確認させて頂きます。
パートナー特典
- 大家さん学びの会(R)HPのトップページにバナーを設置して頂けます。(オプション)
- 定例勉強会でPRの時間を設けさせて頂きます。
- 情報交換、懇親会で参加者と交流が出来ます。
- 印刷物の配布が出来ます。
パートナー 会費について
入会金 | 30,000円(税別) |
---|---|
月会費 | 10,000円(税別)〜 (法人の規模に応じて変動します) |
パートナーのご紹介
パートナーの企業様、専門家様をご紹介します。
パートナー 申し込みについて
大家さん学びの会と共に、末永く成長して行きたいと思われる企業、士業の方は、お問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。
「大家さん学びの会」会則
第1章 総則
- 第1条 当会の名称は「大家さん学びの会」とする。
- 第2条 「大家さん学びの会」、その本部を東京都豊島区東池袋3-1-1サンシャイン60 45階に置く。
- 第3条 「大家さん学びの会」は、進化をし続ける大家さんの為の有料会員コミュニティとする。
第2章 目的
- 第1条 「大家さん学びの会」は、会員を支援するための場の提供と賃貸経営に必要なノウハウ等を会員に提供すると共に、会員相互の交流を目的とする。
- 第2条 「大家さん学びの会」は、前条の目的を達するために以下の活動を行う。
- セミナー並びに継続講習の企画、運営
- 勉強会の開催、運営
- 会員限定ウェブコミュニティの主催
- テキスト、ビデオ、テープ、CD等の著作物、出版物の制作、販売
- インターネットサイト「大家さん学びの会」等による情報発信
- コンサルティングサービスの提供
- その他、前条の目的を達するために必要な一切の活動
第3章 会員
- 第1条 「大家さん学びの会」の趣旨に賛同し、所定の申込書等により入会の意思を表示し、当会則に定められた入会金、月会費を納めた者は、当会のメンバー資格を得る。
- 第2条 会員は、当会会則を守るものとする。
- 第3条 会員登録の抹消を希望する会員は、退会届を事務局(office@ooya-manabi.com)に提出し、登録を抹消することができる。但し、会員資格の有効期限に至る前の退会については、残りの期間相当分の月会費の返還を受けることはできないものとする。
- 第4条 会員が次の各号のいずれかに該当した場合、サポートチームからの通告により会員の資格を失うものとする。その場合には、会員資格の有効期限に至るまでの期間相当分の月会費の返還を受けることはできないものとする。
- 「大家さん学びの会」及びそのメンバーの名誉を著しく傷つける行為があったと認められたとき
- 重い刑事上の罰則を受けるなど、事務局が会員として不適切と認めたとき
- 会員相互の和を乱したり、守秘義務に反するなど、「大家さん学びの会」の趣旨に反する行為をしたとき
- 入会金及び月会費を滞納したとき
- 類似のコミュニティーやマルチレベルネットワークを構築するための勧誘行為を行った場合
- パートナー(//ooya-manabi.com/about/partner/)以外が会員に対して商品やサービスの紹介をした場合
- 第5条 会員は、国内・海外など居住地を問わずに入会することができる。但し、その居住地によって、特定の商品の提供がうけられないなどの制約を受ける場合があることを了承する。
- 第6条 会員は「大家さん学びの会」の行う活動について、サポートチームに対して提案、要望を伝えることができるものとする。
第4章 サポートチーム
- 第1条 「大家さん学びの会」は、サポートチーム、リージョナルパートナーなどにより運営チームを構成し、これを運営する。
- 第2条 「大家さん学びの会」代表は 株式会社学びの会・代表の水澤健一がこれを務めるものとする。サポートチームは、代表を含めた、副代表 西山雄一、以下のメンバー(//ooya-manabi.com/about/support/)で構成される。
- 第3条 リージョナルパートナーの任命は、サポートチームの協議により、これを行う。
- 第4条 会代表は、「大家さん学びの会」全体の運営を統括する。サポートチームは、会の代表を補佐して「大家さん学びの会」全体の運営統括を支援する。
- 第5条 サポートチームとリージョナルパートナーは、賃貸経営についての情報を収集し、ノウハウを提供する。
- 第6条 エリアパートナーは、サポートチームからの依頼により、「大家さん学びの会」の運営をサポートする。
第5章 会費
第1条 「大家さん学びの会」メンバーは、次の入会金と月会費を納入するものとする。- 入会金 金10,000円(税抜)
- 月会費 金5,000円(税抜)
- 入会金 退会後6ヶ月未満「無料」、1年未満「5000円(税別)」1年以上「新規会員と同様」
- 月会費 再入会時点の月会費
第6章 守秘義務
- 第1条 会員は「大家さん学びの会」の活動を通じて知り得た他の会員のアイデアや固有情報を当会の趣旨に反して利用しないものとし、また当会の健全な運営に必要な守秘義務を負うものとする。
第7章 自己責任
- 第1条 会員は当会にて入手した情報、ノウハウに基づき自らの賃貸経営を実行することができる。但し、その場合は自らの責任においてそれを行うものとし、それにより発生したいかなる損害、不都合について、他のメンバーや「大家さん学びの会」、サポートチームに損害賠償を請求しないものとする。
第8章 会則の変更と規定外事項
- 第1条 本会則の変更及び「大家さん学びの会」の運営に必要な規定外事項の取り扱いは、「大家さん学びの会」サポートチーム内での討議を経て、会の代表がこれを決定する。但し、何らかの理由で代表が不在またはその職を遂行することができない場合は、サポートチームが代表に代わり、その職を遂行する。
第9章 施行年月日
- 第1条 本会則は2007年1月19日より実施する。
第10章 会則改定
- 2018.04.01 第5章第1条を改定
- 2008.04.01 第5章第1条を改定
- 2011.04.01 第5章第1条を改定
- 2014.01.23 第3章第4条5項、6項を追加
- 2015.08.12 第5章第2条を追加
- 2017.04.24 「メンバー」、「会員」を「メンバー」、「パートナー会員」を「パートナー」と表記変更
勉強会ビジター(見学)について
定例勉強会ビジター見学 申込み注意点
一般参加は2回まで可能です。3回目以降は会員になる必要があります。
※クレジットカード決済はPaypalというシステムを使用しております。
定例勉強会キャンセル規定
申込み後に参加できなくなった時は早めに連絡をお願いします。
時期により返金額が変わりますので注意下さい。
全てPaypal口座への返金になります。
- 開催日2週間前まで 全額返金
- 開催日4日前まで 1000円差し引き返金
- 開催日前日午前中まで 半額返金
- 開催日前日午後以降、および連絡なし 返金なし
※当日熱がある、調子が悪い方は決して無理はされないでください。
また、高齢者・慢性疾患者・妊婦等がいる家庭をお持ちの方もご遠慮ください。
※定例ミーティング&懇親会の参加票は決済終了後、送信されるメールの中にあります。「迷惑メールフォルダ」も含め確認下さい。
定例会の開催情報(大家さん学びの会いわて支部)
2025年
8/23(土)、10/25(土)、12/13(土)
2026年(仮)
2月、8月を除く第四土曜日
会費・入会申し込み
大家さん学びの会は、賃貸経営を営む方、
またはこれから賃貸経営を始める予定の方向けのコミュニティです。
メンバー会費
入会金:11,000円(税込)
月会費:5,500円(税込
お申し込み方法
1.大家さん学びの会本部への入会申し込み
会員規約を了承していただいた上でご入会のお申し込みをお願いします。
Paypal決済リンクが開きます
- 入会日には、入会金と月会費を請求させて頂きます。
- 会費の決済にはPAYPALのクレジットカード決済システムを使用しております。
- 決済画面が分かりにくい場合は、こちらの説明を参考にして下さい。
2. 申込み完了後、自動返信でメンバーマイページへの招待メールを送付させていただきます。
- 招待メールが届きましたら、必要事項をご入力の上、ご登録を完了させて下さい。
- メンバーマイページを通じて各種ご案内をしますので、必ずご登録を完了させて下さい。
3. 招待メールが届かない場合は、「迷惑メールフォルダ」を確認下さい。
- それでも届いていない場合、または誤って削除してしまった場合は、問い合わせフォームから連絡の取り易い電話番号とご都合の良い時間帯をご記入の上、ご連絡をお願いします。当会からご連絡をさせていただきます。
- 必ず有料メールサービス又は、無料メールの場合はGmailをお使い下さい。
Yahooメール、Hotmailのアドレスにはメールが届きにくいとの報告がされています。
4. 入会後すぐにオリエンテーションを30分~60分ほどZOOM(インターネット会議システム)で行わせていただきます。
- 代表又は副代表からいくつか質問をさせて頂きます。また、お困りの点、ご不明な点について納得が行くまで質問をして下さい。
- 入会オリエンテーション終了後、ご自分に本コミュニティーが合わないと感じた場合は、この時点で退会が出来ます。
その際は入会金をPaypalの口座に全額返金させて頂きます(入会後30日以内)。
ビジター参加について
ご入会の前に、定例勉強会&懇親会にビジター参加をしてご自身に合うかどうかご判断をして頂き、その上でご入会をすることも可能です。
ビジター参加は2回まで可能です。
すでに一回以上、ビジター参加して頂いた方で入会をご検討の方は、ご入会手続きをお願いいたします。