News & Web magazine

取得税も登録免許税もいらない買い方とは?

不動産を購入する際に必ず発生する経費が、 不動産取得税と登録免許税です。 この2つの税金は固定資産税評価額を元に計算しますが、 およそ、物件価格の2%~3%が必要になります。 1億円の物件なら、200...

税理士から紹介された物件提案は信頼していいのか?

先週の土曜日は、大家さん学びの会の全国大会が東京でありました。 第1部では、 「30億円借金返済過程で1000件以上の不動産取引をしたからこそ言える不動産取引の怖さ」 というタイトルで、杉浦浩一さんが...

同時取得で消費税還付額をアップ!?

物件を購入する時に、消費税還付ができる新規法人で購入すると、 建物の対して8%の消費税が戻ってくることになります。 ということは、同時に複数棟の物件を購入すると、 消費税還付の額は大きくなることになり...

売主も買主も得する不動産所有会社のM&A!

ここ最近、融資マニアで有名だった石渡浩さんが実施した、 不動産所有会社をM&Aする仕組みが少しづつ広がってきています。 では、不動産所有会社のM&Aとは、どのような仕組なのでしょう? 不動産所有会社で...

利回りが1%違うだけで売価に1千万円以上の差が!?

物件を購入するときは、できるだけ表面利回りの高いものが欲しいですよね。 でも逆に物件を売却するときは、できるだけ表面利回りが低い方が高く売れます。 例えば、年間の満室家賃収入が1千万円ある物件の例で見...

法人化と合わせて消費税還付!?

当初、個人で購入した物件を、節税などの点から、 法人に移すことを検討するケースがあります。 ただその時に問題になるのが、諸経費です。 新たに法人が物件を取得することになるので、 また不動産取得税や登録...

大家さんのための相続勉強会